先輩社員Story

加藤

Kato

加藤

2015年新卒入社
au販売グループ
ショールームスタッフ
として活躍中。

携帯ショップで働く楽しさを教えてください。

職場では同世代のスタッフが多い事もあり、喜怒哀楽の全ての感情を
分かち合えると思っています。

悩みがあれば他のスタッフに相談できるし環境があるし、
目標を達成できたらスタッフみんなで喜び合える。
ストレスフリーでメリハリのある、
そんな環境で働く事が出来ている事自体がありがたいですし日々『楽しい』と感じてします。

携帯ショップで働く大変なことを教えてください。

現在の携帯ショップは携帯だけでなく様々な
サービスが始まっています。

例えば、ご自宅のインターネット環境や固定電話、クレジットカード、電気、ガスなど…携帯電話とは一見結びつきのないように思えるサービスを取り扱うようになりました。
サービスが始まった当時は、auで申し込むことによってどのようなメリットがあるのか、auでまとめる事によって変わる点はあるのか、品質はどうなるのかなどサービスの深い部分まで理解し、お客様に説明する事が私には大変な事でした。
ですが、そのように一生懸命覚えた内容をお客様にご提案し、auでまとめる良さを理解していただき契約につながった時には、覚える事が大変だったという記憶よりもお客様のニーズに寄り添えたという嬉しさの方が大きいです!

あなたにとって心に残る接客エピソードを教えてください。

私が新人スタッフだった頃、手続きが終わったお客様をお見送りする時に
「今まで対応してくれた人の中で一番よかった!ありがとう、また来るね加藤さん!」と言っていただけた事です。

まだ業務が完璧ではなく先輩に頼りきりで時間もかかってしまいましたが、
そんな私を一人のスタッフとして見て下さったお客様の懐の深さに感動し、
涙が出そうでした。
今でも初心を忘れてはいけないなと自分を奮い立たせる事ができ、
非常に心に残っています。

あなたが考える携帯ショップの〝やりがい〟を教えてください。

自分の実績を評価してくれる環境がやりがいを感じます。

自分が商材を獲得できると一緒に喜んでくれる上司がいて、
自分の接客中の様子を見てアドバイスをくれる同僚がいて、
それにより出た実績を会社が評価し、
様々な形で表彰してくれる。
私を取り巻く全ての環境で自分を評価してもらえる事によって、
自分が店や会社にどれだけ貢献出来ているかや自分の必要性を図れる事ができ、
やりがいを感じることが出来ます。

あなたの〝成長を感じた〟事柄を教えてください。(メンバーのことでも可)

高校を卒業しすぐ就職した私はどの店舗に異動をしても1番の年下でした。
社会人2年目の19歳の時に大卒の3つ年上のスタッフのトレーナーを任せてもらう機会があり、人間的にも社会人としても成長出来たと感じています。

教えているスタッフが、何か獲得できた時やお客様に満足頂けるような接客ができた時に自分のことのように嬉しく思いました。
誰かの成長が自分の喜びや成長に繋がることをこの年齢で体感できるのはなかなかないと思います。
この経験があったお陰で、他のスタッフの事やお店にある改善点などにも目を向けることができるような視野を広げる事ができ、自分の成長にも繋げる事ができました。

求人

あなたからのご応募お待ちしています♪

Copyright (C) 株式会社オーレンジ. All Rights Reserved. Created by Co., Ltd アババイ.

pagetop